1年生 はじめての体育

4月17日

今日は待ちに待ったはじめての体育!!「元気いっぱいがんばるぞ!!」
1時間目、教室に迎えに行くと、さっそく着替えて待っていてくれましたね。
体育館に移動して活動を始めました。

みんなで輪になって、先生のお話をききました。そして準備体操!みんなで仲良く手をつないで・・・
 先生:「こんなこと こんなこと できますか?」
見本の動き方を示すと・・・
 子ども:「こんなこと こんなこと できますよ!!」
先生が示した動きの真似をしました。 模倣運動です。
コミカルな動きにも 笑顔で真似をしてついてきてくれましたね。楽しかったね。
太鼓にあわせたリズムあそびや、集合ゲームをたくさんした後、 
最後に「オオカミさん今何時?」に挑戦!!

こどもたちが体育館の端に整列。そして声を合わせて大きな声で「オオカミさん!いま何時?」と聞きます。
オオカミ役の先生は「アザラシ歩きで 8時!!」と答えました。
すると、こどもたちは アザラシ歩き(腕の力だけで進む運動)で8歩、前進します。ふたたび
子ども:「オオカミさん!今何時?」
先生:「クモ歩きで 6時!」 (おへそを上に向けた四つ足運動)

どんどん前進して、オオカミ(先生)に近づいてきました。

そこで・・・・

こども:「オオカミさん!今何時?」
先生:「お昼の12時!!」

この言葉をきいたら、子どもたちはオオカミに食べられないように必死で元にいた場所に戻らなくてはいけません。

「ぎゃーーーーー!」と言いながら全力で逃げました。

あそびを通して、運動に必要な技術を学んでいきます。
とっても楽しい1時間でしたね。よく頑張りました。

(入学広報部 体育科 冨田)

この記事をシェア