3年生 総合「アブラナを観察しよう」

4月14日(月)

3年生、今日の総合の学習は「アブラナの観察」をしました。
グループに1本ずつアブラナを置きました。
「アブラナにはどんな部分がありますか、しらべてみましょう。」
「小さい黄色い花がある」
「葉っぱがある」
「ねっこがある」
こどもたちはアブラナをよく見て、触ってみたり分解したりして調べました。
 花びらを1枚1枚剥がして中に何が入っているか調べる子。実を割って中にある種がいくつあるか調べる子。葉っぱを触ってその感触を確かめる子、茎をはさみで割って、中のふわふわしたところを集める子。それぞれが、それぞれのペースで目の前にあるアブラナをよく見つめ、指をよく動かして観察していきました。
そして気づいたことを詳しくノートにまとめていきました。

(入学広報部・3年生総合科担当 冨田)

この記事をシェア